「Web集客を実現したいけど、どんなコンテンツを配信すれば良いの?」
「今さら聞きにくいけど、オウンドメディアって何?」
Web集客を実現するために、「オウンドメディア」を構築するという方法があります。
“「オウンドメディア」とは、自社のコーポレートサイト、ブランドサイト、メールマガジンなどのデジタルメディアをはじめ、企業広報誌、カタログ、パンフレットなどの印刷物、さらには、セミナーや自社社員/アルバイトなど人の応対までも範疇に入るものです。” [1]
今回は、SEOにも強いと言われる「WordPress」で構築された、オウンドメディア(Webサイト)の成功事例をご紹介します。
WordPressで作られたオウンドメディア成功事例まとめ

オウンドメディアで成功するためには、「ユーザー視点」が重要です。サイト制作・運営サイドの独りよがりではなく、常にそれを見るユーザーの立場で情報を発信する必要があります。
そのために、「ユーザーの役に立つ、価値の高いコンテンツを提供し続ける。」という方法を選択した場合、WordPressは非常に優れたツールの1つです。特別な知識が無い方でも、誰でも簡単に、ページの追加・更新が可能です。そこで、WordPressで作られたオウンドメディアの成功事例をまとめてご紹介します。
■ TIPS:そのサイト、WordPressで作られたサイト?

尚、本記事では、WordPressで作られたサイトかどうかを調べることができる「Is it WordPress?」で、チェックしたオウンドメディアを掲載しています。
ターゲットを意識したコンテンツ提供:Mercedes-Benz

mb! by Mercedes-Benz:
メルセデス・ベンツが運営するWebマガジンです。ターゲットを意識し、世界中のファッション、デザイン、カルチャー、モビリティ、トラベルの最新情報を提供しています。
充実したハック系コンテンツ:まなび株式会社

世界に出て勝負をしよう! | Nurturing Global Minds:
グローバル・コミュニケーションのトレーニングなどを提供する、まなび株式会社のWebサイトです。別ドメインのブログと連動させ、ターゲットにとって価値のあるハック系コンテンツを提供しています。
優秀な人材の採用に繋げる:株式会社リブセンス

LIVESENSE info | リブセンスの日常を紹介:
株式会社リブセンスが運営するブログ形式のWebサイトです。事業関連情報、採用情報の他、福利厚生、社内制度、イベント情報などの情報を様々な切り口から提供し、人材確保に繋げています。
来訪ユーザーに合わせたコンテンツ提供:資生堂

Beauty Book:
ターゲットである女性の「キレイ」をサポートする情報を配信しています。トレンドメークなどの独自連載コンテンツに加え、来訪ユーザーに合わせた、コンテンツ画面の切り替えが興味深いサイトです。
髪・ヘアースタイルという王道コンテンツ:花王

ホメ髪.com:
髪に関して、女性が抱える「気になる」「知りたい」「悩んでいる」という情報を代わりにリサーチして掲載してくれる、ユーザー視点を明確に打ち出したハウツー系のWebサイトです。
快適な睡眠を応援する:オムロンヘルスケア

ねむりラボ:
ターゲットである「健康志向の強いユーザー」が高い関心を持っている「睡眠」というテーマに特化し、アンケート調査で得たユーザーの悩みに対して、最新の科学によって、具体的な解決策を提案しています。
旬の技術屋インタビュー:株式会社キャリアデザインセンター

エンジニアtype:
エンジニアとして働いていく上で知っておきたい、役に立つ情報を配信しています。ターゲットを意識し、業界や現役エンジニアの最新動向から、更に「一歩先」まで伝えています。
最後に:あなたのターゲットは誰? 何に悩んでいる?
オウンドメディアを制作・運営する上で、勿論テクニカルな部分も重要ですが、最も重要なことは、ユーザー視点です。
どんなにシステムを構築しようとも、ユーザー(ターゲット)が価値のある情報だと判断してくれなければ、成果に繋がる可能性は低いでしょう。私自身、日々改善しながら、ブログを更新しています。
□こちらの過去記事も読むと更に効果的↓↓
「SEO対策に繋げるWeb制作:Googleに学ぶサイトへのリンク数を増やす7つの方法」
引用[1]:
オウンドメディアとは | Nobudget