
公開したGoogle+とプロフィール写真に関するブログ
「SEOに効果あり?検索結果に影響がでるGoogle+に最適化してみた。」
で使用してる写真は、自分で少し補正しています。
今回のブログでは、誰でも簡単に1分からできる
プロフィール写真の補正についてご紹介します。
また最後に、無料で利用できる補正ツールもご紹介します。
誰でも1分からできる!より良く見せるためのプロフィール写真のデジタル補正方法
今回の画像で修正したいポイントは3つです。
1:汗のシミを取る
2:肌と髪の毛をキレイにする
3:ハイライト・シャドウを調整する
1:デブの宿命、スーツに付いてしまった汗の後を取る

自分のように太ってしまった人には、大きな障害があります。
それは、大して暑くもないのに出てしまう汗です。
今回の撮影でもどういうわけか、汗が出て、
あろうことかスーツに付いてしまいました。
一度は、ドライヤーで乾かしましたが、止まらないので、
カメラマンさんに、「フォトショで補正して下さい!」と言われて、
撮影を続行しました。というわけで補正します。
使用するツールは、「スポット修復ブラシツール」です。
これは、非常にミラクルなツールです。
何も考える必要は、ありません。
ブラシサイズを決めて、ただなぞるだけで、シミが消えます!
超便利です。数秒で、作業が終わりました。
2:跳ねた髪の毛や肌の補正も同じように行えます!
このツールを活用すれば、跳ねた中途半端な髪や肌の補正も
秒速で簡単に行えます。同じようにツールを選んで、ただなぞるだけです。
あんまり補正するのは、良くないと思いますが、
最低限、身だしなみを整えるレベルは、デジタル上でも行い、
より印象の良い写真にするのが良いと思います。
特に女性には、重宝するツールかもしれません。
お好みであれば、シミやホクロも消すことも可能です。
3:折角の良い写真がハイライト飛び気味?大丈夫修正できます
色調補正の「シャドウ・ハイライト」は非常に便利なツールです。
飛び気味のハイライトやつぶれ気味のシャドウを開くことができます。
設定のポイントは、5%以内の数値で、
プレビューを見ながら調整することです。
あまり一度に大きな値で補正すると、違和感が生まれてしまいます。
最後に:Photoshopが高くて変えなくても無料ツールがある!
今回ご紹介したものは、
PhotoshopのCS5以降に追加された機能です。
ご紹介した通り、魔法のようなツールですが、
Photoshopを購入する必要があります。
一時的には、体験版を使用できなくもないですし、
今ならAdobe Creative Cloudで、
月額4,980円で全てのアプリが使用できます。
(CSからのアップグレードなら月額2,980円)
それでも、これだけのために購入はできないという方には、
無料のWEBサービスがオススメです。

太っ腹なAdobeさんは、
「Photoshop Online ツール」を無料提供しています。
WEB上で、誰でも簡単に画像補正を行えます。

その他、「Photo editor online」という無料ツールもあります。
海外サービスですが、日本語にも対応しており、機能も充実しています。
みなさんも是非、プロフィール写真をより印象の良いものにし、
集客・成約に繋げる販促物の制作に役立てて下さい。