プレゼンになると、人は売ろうとする。
ブランディングを考える際、「何を売るかではなく、誰から買うか」ということが重要です。しかし、プレゼンというシチュエーションになると、多くの人がその大切なことを忘れてしまいます。
これまで数多くの上場企業や店頭公開を目指す企業のCI・IR・PR・CMなどに関わってきた、ブランディングプロデューサー 山咲 聖氏のセミナーに参加してきました。
そこで学び、多くの気付きを得た「ブランディングの基礎」をみなさんにシェアします。
ブランディングとプレゼンテーション
プレゼンテーションにおいても、商品・サービスを売ろうとするのではなく、まずはあなたのブランドを伝え、相手から「あなたは、何を提供できますか?」と聞いてもらえるかが鍵になります。
1: あなたを売る
2: あなたのファンになってもらう
3: あなたが売っているモノ・サービスを聞いてもらう
大切なことは、あなたの「ブランド」を語ることです。あなたのストーリーを伝えましょう。
競争の中で戦うことを止めたければ、それが求められます。
ブランディングの基礎
ブランディングの基礎を学ぶことで、儲かるブランディングとは何かを知り、ブランドの重要性に気付くことができます。
0: 儲かるブランディングとは?
1: ブランディングの本質
2: 失敗しないブランディング
3: ストーリーブランディング
4: 顧客とブランディング
5: ブランディングとプレゼンテーション
それぞれの内容をチェックしてみてください。