売上アップ専門家の高橋です。
「vol.29:店内POPに活用できる3種類のQRコード」に続き、
お店や企業が、売上アップを目指すなら、
絶対に知っておいて欲しいキーワードの1つの
「O2O(オーツーオー)」について、
連載講座として、ブログ記事を公開していきます。
店内POPに活用できるピッとタッチするNFCとは?
みなさんは、NFCという言葉をご存知でしょうか?
もし仮に、言葉は知らないとしても、
みなさんは知らず知らずの内に使用していると思います。
“NFC(Near Field Communication)=近距離通信の名前が示すとおり、通信距離は10cm程度に限定され、その最も特徴的な機能は「かざす」だけで、誰でも簡単にデータ通信が可能になることです。”
引用:NFCポータルサイト|NFCとは|
【NFCとは】NFCの基礎知識と特徴について
みなさんも一度は、携帯を機械にかざして、
ピッと何かを読み込んだ経験がありませんでしょうか?
その時、NFCを活用していることになります。
このNFCは、スマホ・アプリ・SNS等と連動することで、
O2Oにおいても、注目すべき要素の1つになります。
次のブログでは、引き続き、
「NFC」について、詳しくご紹介します。
「vol.31:ピッとタッチするNFCでどんなことができるの?」
高橋が、O2Oアプリの開発に挑戦中!
私は、現在、クラウドファンデングを通して、
お店やイベント会場に集客するためのツールとして、
スマートフォンのアプリの開発に挑戦しています。
ご支援頂いた方への「リターン(お礼の内容)」として
「売れる店内POPバイブル」をご提供します!
限定100名様! カウントダウンでサポート頂いた方だけに、
販促POP活用術をまとめて、ご提供致します。
本バイブルでは、販促ツール・印刷物・WEB・O2Oの観点から、
売れる店内POPについて、徹底的に解説致します!
O2Oアプリを中小企業やお店の経営者が、
無料から、集客ツールとして使用できるよう、
カウントダウンというサイトで、クラウドファンデングに挑戦し、
より多くの方の支援を募集しております。