
コミュニケーション能力向上
みなさんは、ビジネスパーソン・ビジネスリーダーに求められる能力として、何を挙げるでしょうか。私は、その1つとして、コミュニケーション能力を挙げます。
今回ご紹介する書籍は、
「文章力の鍛え方」
(著者:樋口 裕一)です。
伝える力:文章力を鍛える、1つの習慣
曖昧なことを言わない。

本書は、多摩大学教授も務める、作家の樋口裕一氏によって書かれたものです。
樋口氏は、コミュニケーション能力と文章力について言及しています。円滑にコミュニケーションを交わすためには、会話力を高める必要があり、そのためには、ある程度の「文章力」が求められます。
文章力を鍛えるため、非常に大切な1つの習慣があります。
根拠の明確化
その根拠は?

とにかく「なぜだろう」と文章で考える癖をつける
(PART1 論1)
樋口氏は、「文章を書く」という行為において、根拠を明確にすることが非常に重要である伝えています。日頃から、その重要性を意識し、訓練しながら習慣化することが大切です。
□こちらの過去記事もチェック↓↓
本質を伝える技術3ステップ
最後に:思考の習慣化
なぜ、そうなのか? では、それはなぜのか?
なぜを繰り返し、それを習慣化しましょう。本書には、日々の生活の中で実践できる、様々な方法が書かれています。
訓練を続けることで、文章力を高めることができます。共に改善を続けましょう。