分かりやすいことが重要
ビジネスにおいて情報発信を行う際、読者にとって「分かりやすいかどうか」は、非常に重要だ。
一瞬で記事の価値を伝えられなければ、スマホで流し読みしている読者には伝わらない。
分かりやすい文章を書く3つのポイント
分かりやすい文章には、いくつかの条件がある。今回は、その中から3つのポイントをご紹介したい。
1:シンプル
2:ポイントが明確
3:読みやすい
それぞれについて、少しお伝えしたい。
1:シンプル
余計なものを極力削ぎ落とし、シンプルにすべき。
文章も短く切り、複雑な文章構造は避けよう。
2:ポイントが明確
全ての文章を読まなくても、ポイントを理解できるようにしよう。
ポイントがいくつあるのか「数字」で示し、何がポイントか「箇条書き」で先に伝えると、ポイントがより明確になる。
3:読みやすい
文章の推敲は、必須だ。
校正は入念に、何度も行おう。徹底的に、読者が読みやすい文章へと仕上げよう。
私は、この3つのポイントを意識しながら、記事を改善し続けている。みなさんが情報発信を行う上で、少しでも役立てば幸いである。
ビジネスにとって大切な情報発信
私は、「東北イノベーション大学」という起業家人財の育成講座を2017年5月20日から開始します。
資金の一部をクラウドファンディングで集め、地域を元気にするための「人財づくり・場づくり・仲間づくり」を東北で実現したいと考えています。
詳細:東北イノベーション大学
現在、クラウドファンディングを通じて受講のお申し込みをいただいた方々を含め、受講生は13名。カリキュラムを調整している段階ですが、
「起業家・後継者として、自らビジネスを創出する力を身に付け、地域に貢献したい。」
「経営者として、経営感覚のある幹部を育成し、事業を成長させて地域に貢献したい。」
「企業・銀行・行政として、リーダー人財を育成し、自らも地域活性化に参画したい。」
そのように考えている方々を対象に、地域の未来を自ら切り開いていく熱い仲間(受講生)を募集しています。
私は、全体の主任講師を務め、特に情報発信についてお伝えします。
受講のお申し込み・お問い合わせ
受講のお申し込み・お問い合わせは、運営事務局(東北プリントワールド株式会社)のお問い合わせフォームより、受け付けております。お気軽にご連絡ください。